レシピ

【呑みつま】はんぺん豚こまカレー風味つくね
豚こまきれ肉とはんぺんを使った簡単レシピ。豚こまとはんぺんを混ぜて丸めてフライパンで焼くだけ。つなぎなし、サクッフワッのやさしい食感に、ひき肉ではなく豚こまを刻むことでプリッと感も味わえます。半分がはんぺんなのでヘルシーで安上がり!

【呑みつま】もやし納豆の食べるラー油ナムル
家計の見方もやしと納豆を使った簡単おつまみレシピ。レンジでチンしたもやしとえのきを納豆、食べるラー油とあえるだけ!食べるラー油のコクに大葉の爽やかさがアクセント。お財布にも体にもやさしいおつまみです!

【呑みつま】レンチン&トースターだけ!舞茸チーズせんべい
舞茸とチーズを使った超簡単おつまみレシピ。クッキングシートに舞茸とチーズを乗せてレンジでチン&トースターだけ!舞茸の旨味とチーズの旨味・塩味で味付けも不要。舞茸のジュワッとチーズのパリパリがエンドレス!思い立ったらすぐできるワインやビールにぴったりなおつまみです!

【呑みつま】キュンッと甘酸っぱいキャロット生姜ラペ
人参を使った簡単おつまみレシピ。フレンチデリの定番キャロットラペに生姜とオレンジマーマレードを加えてアレンジ。生姜の爽やかな辛味とマーマレードの甘酸っぱさで人参の甘みも引き立つ、白ワインやロゼワインに合うおつまみ。もう一品欲しい時やお弁当の隙間おかずにも。

【呑みつま】なんちゃってタイ料理!ひき肉のスパイシーサラダ(ラープ)
タイ風ひき肉サラダ(ラープ)のなんちゃって簡単レシピ。ひき肉を煮てミントとパクチーなどと和えるだけ。味付けはナンプラーとレモン汁がメインで難しいことなし。フライパンひとつで出来る手軽さでいて意外と本格派のタイ料理ができちゃいます!

【呑みつま】やすまるだしで!白菜と大葉のミルフィーユ浅漬け
冬場が旬の白菜を使った簡単おつまみレシピ。白菜と大葉と生姜をミルフィーユ状に重ね、やすまるだしと酢に漬けるだけで浅漬けのできあがり。シャキシャキフレッシュな食感と大葉、生姜の爽やかさはさっぱり酒のつまみや箸休めにピッタリ。サラダ感覚で食べられるので、あと一品欲しい時にも!

【呑みつま】食感も楽しい!ピリ辛パクチー奴
パクチーと豆腐の簡単おつまみレシピ。パクチーにナンプラーや醤油、ラー油と生姜やピーナッツ、フライドオニオンなどを合わせたタレを豆腐にたっぷりかければ簡単アジアン風冷奴に。いろんな食感や風味も楽しくお豆腐一丁なんてペロリ!タレは万能なので麺やお鍋のつけだれとしても使えます。

【呑みつま】春菊のふわとろ卵豆腐
冬場が旬の春菊を使った簡単おつまみレシピ。レンジでチンした春菊を豆腐と卵と混ぜ合わせレンジでチンするだけ。味付けはやすまるだしで簡単。卵と豆腐のふわとろやさしい舌触りと出汁の味わい、香る春菊は寒い冬にぴったり。お鍋で春菊が余った時にも!

【呑みつま】油揚げのほうれん草巻き
栄養価が高く冬にはビタミンCが豊富になるほうれん草を使った簡単レシピ。あると何かと便利な油揚げにほうれん草を巻き、めんつゆを合わせてレンジでチンするだけ。おひたしより手軽に食べられるひと口サイズは酒のおつまみにぴったりです!

【呑みつま】菜の花の酒粕白和え
免疫力UP、老化防止、抗がん作用など嬉しい栄養がたっぷり、春が旬の菜の花(なばな)を使った簡単おつまみレシピ。レンジでチンした菜の花を豆腐と酒粕を合わせた和え衣で和えるだけ。菜の花のほろ苦に酒粕の風味が大人な味わい。日本酒はもちろん白ワイン、ロゼワインにも合うおつまみです。