雑で不器用で面倒くさがりな酒呑み女が作るおつまみ=【呑みつま】、ヘルシーで家計にもやさしい簡単レシピをご紹介。家飲みの参考にどうぞ。
よく使う材料
人気レシピ

【呑みつま】水戻し不要!パリッと香ばしいライスペーパーオムレツ
中途半端に余りがちなライスペーパーを卵と合わせてオムレツ風に。戻さず焼くだけ簡単、具材も好みでOK。パリッと香ばしく、卵だけのオムレツと違った味わいが楽しめます。具材やソースのアレンジで好みの一品をどうぞ。
2022.07.16

アレンジも自由自在!簡単便利で美味しい万能出汁パック「やすまるだし」
安心な国産原材料を使用し、お出汁のメッカとも言われる愛媛の技術で香り高く奥深い味に仕上げた「やすまるだし」。定番の煮物や出汁を生かしたシンプルな調理法はもちろん、和え物や炒め物、洋風などさまざまにアレンジ自由自在。ストックしておいて間違いなしのお役立ちアイテムです!初回購入割引もお見逃しなく!
2022.11.16

【呑みつま】豆腐皮のシンプル簡単レシピ、アジアンサラダ
低カロリー・低糖質、高タンパク、且つ安価でアレンジも自由自在の便利な豆腐皮を、食べるラー油やパクチーと合わせ和えるだけで簡単アジアンサラダ。豆腐皮はシート(板)状のものを使用しているので、好きな長さや太さ、形にもアレンジできます。
2022.11.19

パスタやラーメンなどレシピ自由自在!茹で汁までおいしい話題の豆100%麺ZENB NOODLE(ゼンブヌードル)
昨今SNSでも話題の黄えんどう豆100%でできたZENB NOODLE(ゼンブヌードル)。豆だけの麺てどんなん?味は?香りや食感は?糖質は?気になるアレコレを実食レポート!アレンジした簡単レシピも随時ご紹介します。
2023.01.28

【呑みつま】作り置きOK!野菜たっぷりヘルシーなアテ盛り7種
手間をかけずお金もかけず、あれこれ少しずつ楽しめる一品おつまみは、引き出しが多いほど助かる!ほぼ必ず冷蔵庫に、収納棚にあるであろう食材&調味料で簡単に作れる、野菜たっぷりヘルシー、且つ常備してもGOODな7種類をご紹介!
2022.03.12

【呑みつま】お酒が進み過ぎて困っちゃう!酒粕おつまみピザ
美味しくて健康や美容にも良い酒粕。粕汁に使うのがメインだけど、日常にも積極的にアレコレ取り入れたい。実家でも冬場によく作っていて今でも冬の食卓に度々登場するおつまみのご紹介。ペースト状にした酒粕と好みの具材を餃子の皮に乗せ焼くだけ簡単。思い立ったらすぐできるのも良き!
2021.12.18

【呑みつま】東海林さだおさんレシピ。茹でて漬けるだけで激うまチャーシュー
漫画家でエッセイストの東海林さだおさんのレシピ。豚バラブロックを水から30分ほど茹で、ジップロックなどの保存袋に醤油と共に入れ漬け込むだけという、驚きの簡単さでありながら、驚きのおいしさ!とにかく手間いらずで、思い立ったらすぐ作れる、覚えておいて損なしのレシピですよ。
2022.08.06

【呑みつま】大阪B級グルメのたこせんをアレンジ!たません
大阪のB級グルメ『たこせん』の簡単ズボラアレンジレシピ。出汁を合わせた卵をレンジでチン、えびみりん焼きにサンドしてマヨネーズとソースをかけるだけ。大人のおつまみにも子供のおやつにも爆速で作れる一品です。
2022.10.08

【呑みつま】レンチンだけ!とろっとろがたまらないチーズ沼の溺れ豆腐
家庭のお役立ち食材<豆腐>で、寒い冬にピッタリとろっとろ熱々おつまみを。レンチンだけでOK。豆腐ととろけたチーズ、温泉卵のとろっとろがたまらない。めんつゆとチーズの和洋折衷コラボに、天かすと青みのネギもアクセントに。熱々を召し上がれ!
2022.01.08

【呑みつま】少しずつ色々が楽しい!100円ショップの豆皿並べて乾杯!
残りもんでもステキに見える豆皿。先日ご紹介したダイソーの豆皿に、あれこれ買い揃えているセリアの豆皿など、家にある豆皿を全部使ってひとり豆皿パーティ!なんせ、ちょっとずつ色々が嬉しい楽しい。本当に冷蔵庫の残り物で良いから、その楽チンさも豆皿のグッドポイントでもあります。
2021.09.25
PR
記事一覧

【呑みつま】レンチンだけ!ブロッコリーのチーズせんべい
栄養価が高くダイエット中にも積極的に食べたいブロッコリーを使った簡単おつまみレシピ。レンチンしたブロッコリーにピザ用チーズを合わせさらにレンチンするだけ。パリッムギュッにブロッコリーの凝縮した旨味たっぷり。手軽にブロッコリーを食べられておつまみにもぴったりな一品です!

【呑みつま】ごま油香る油揚げの卵ピザ
冷蔵庫に大体入っている卵と油揚げを使った簡単おつまみレシピ。レンチン仕立ての卵で卵サラダを作り、ごま油をぬった油揚げに乗せてトースターで焼くだけ。ゆで卵を使えばさらに簡単。なんてことないけど、ちょっとつまみたい時、軽くもう一品ほしい時にお役立ちのレシピです!

【呑みつま】やすまるだしで!豆腐と野菜の酒粕煮
冬に食べたい酒粕の簡単レシピ。粕汁はややハードルが高いイメージもありますが、やすまるだしに酒粕を溶かすだけでできちゃう簡単さ!今回の具材は豆腐をメインにお鍋に入れる白菜、ネギ、しめじ、そしてベーコンでよりお手軽に。土鍋で作ってそのままサーブすれば簡単で立派な主役になります!

【呑みつま】レンジとトースターで!ナスの肉味噌焼き
相性の良いナスとひき肉を使った簡単レシピ。味噌、生姜、ニンニクと合わせたひき肉をレンジでチンで簡単肉味噌の出来上がり。同じくレンチンしたナスに肉味噌を乗せてトースターで焼くだけ!ナスのジュワッに肉味噌、そしてマヨネーズが加わった濃い味はおつまみにピッタリです!

【呑みつま】クミン香るカボチャの揚げないひと口コロッケ
秋冬に食べたいカボチャを使った簡単おつまみレシピ。レンジでチンしたカボチャをマッシュ、丸めて炒ったクミン入りのパン粉をまぶせば揚げずに簡単カボチャコロッケの出来上がり!香るクミンがほんのり大人でお酒のおつまみにピッタリのコロッケです。

【呑みつま】やすまるだしで!ひき肉の炊き込みご飯
冷蔵庫にあるもので簡単炊き込みご飯のレシピ。切る手間がないひき肉をメインに、人参、油揚げ、ネギを具材に、味付けはやすまるだしと醤油だけ。鶏肉とは違ったコクと旨味たっぷりの炊き込みご飯です。たくさん作ったらおにぎりにして冷凍しておいても便利です!

【呑みつま】うなぎのタレで!豚こまとなすの甘辛煮
豚こま肉を使った簡単レシピ。合わせるのは残り野菜のなすと白ネギ。味付けは万能なめんつゆとうなぎのタレだけ、調理はレンチン2発だけの超お手軽さ。サラッとした甘辛は酒のつまみにも、がっつりご飯のおかずにも!

【呑みつま】作り置きにも!野菜ときのこのスパイシーマリネ
野菜ときのこの簡単レシピ。なす、赤黄パプリカ、しめじをレンチンしてオリーブオイル、お酢、ガラムマサラで和えるだけ。ほんのりスパイシーな香りが食欲も酒欲も駆り立てます。サッと作れて前菜や箸休めのおつまみに良し、冷蔵庫で2〜3日保存可能なので作り置きにも便利です!

【呑みつま】味付けはナンプラーだけ!豚こま肉のガパオ
人気タイ料理のガパオの簡単レシピ。豚こま肉と玉ねぎとバジルを炒めるだけ、味付けはナンプラーだけで超簡単!バジルは炒めるとしんなり少なくなるのでたっぷり用意して。そのままおつまみに、ご飯に乗せたりバゲットにサンドしてお手軽ランチにも!

【呑みつま】やすまるだしで!カリカリこんにゃく
こんにゃく使った簡単おつまみレシピ。サイコロ状に切ったこんにゃくを乾煎りし、やすまるだし、七味唐辛子、白ごまを炒め絡めるだけ。プリプリのこんにゃくに出汁粉末とごまのカリカリ食感もたのしい一品はヘルシーでダイエット中のおつまみにもオススメです!