おすすめ

【呑みつま】ハロウィンにも!ピリッと辛味がお酒に合う!ナビスコリッツブラックペッパー

ナビスコ リッツの新商品<ブラックペッパー>に、チンしたカボチャマッシュを合わせ顔をつけたらハロウィン仕様のリッツパーティ!お好みでスモークサーモンリッツや赤ウインナー星人で飾り付けしよう♪
クーポン

和モダンな空間でこだわり肉・魚介・野菜の創作料理。「鉄板屋な。」@大阪西中島南方〜クーポン配信中

さまざまな創作鉄板料理を和モダンな空間でいただける「鉄板屋な。」肉、魚介、野菜、どれひとつとってもこだわりが感じられる一品揃いで、初訪問にしてリピート決定!を確信させることウケアイ。女子受けなフルーツサワーも揃い、また、ノンアル訪問もウェルカムなので、お酒を飲まない人も気兼ねなくどうぞ。
居酒屋

ドリンク5杯1000円!?セットも充実!お得がいっぱい駅近焼き鳥酒場「かめにい」@尼崎武庫之荘〜クーポン配信中

武庫之荘駅近くの焼き鳥居酒屋「かめにい」。朝引きのこだわりの鳥を使用した焼き鳥や鶏料理を、地元密着型の賑やかでアットホームな雰囲気で楽しむことができます。早い時間の訪問や、登録後すぐに使えるアプリ会員になればお得がいっぱい!しっかりお酒を飲みたい人に特におすすめです!お得なLINEクーポンもチェック!
立ち飲み

毎日朝10時から飲める!安さに驚きの立ち飲み「七津屋 大阪駅前第4ビル店」@大阪梅田〜クーポン配信中

大阪梅田に来たらスルーできない大好き立ち飲み「七津屋」。何年も通い続ける理由はその安さ、手軽さ。アテ一品120円〜、大瓶380円、ハイボール260円など、時間・曜日限定ではなくいつ来てもその安さを提供してくれるのです。加えて毎日朝10時から夜まで通し営業にて、飲みたい時にいつでも迎え入れてくれて酒飲みにはたまらない!『あ金土のサービスデー』ではさらにお得に!?リストに入れておいて間違いなしのオススメ酒場です。
肉、焼肉

インスタ限定お得コースも登場!しっとり上質なひと時を。「炙り焼肉DININGじゅう」@大阪心斎橋〜クーポン配信中

テレビやメディアにも多数出演する大阪・心斎橋の「炙り焼肉DININGじゅう」。高級感あふれる空間でこだわりのお肉とお料理とお酒をいただけます。記念日やデートにもぴったりなので、ぜひ予約してステキなひと時をお過ごし下さい。なお今回は、一見さんにもオススメなお手軽インスタ限定の特別コースをご紹介します!
バル

神戸三宮「漁師のフレンチあらき」ワイン50種類以上!フレンチおでんと創作海鮮のおしゃれバル

神戸三宮「漁師のフレンチ あらき」。現役の漁師さん自らが手がけるお料理とワイン、そしておしゃれな雰囲気が女性やカップルに人気の高架下フレンチバル。ワインはボトルの他グラスも豊富に揃うので、軽く一杯から、色々試したい人にも嬉しい仕様です。ここ一軒でしっかり飲み食い良し、界隈のお店とはしごしても!
ホテル

芋栗かぼちゃマスカット!ホテルニューオータニ大阪で秋の味覚満載スイーツビュッフェが開催中

アクセス良好な大阪城を望むシティホテル「ホテルニューオータニ大阪」のラウンジカフェで9月1日からスーパースイーツビュッフェが開催中。秋の3大味覚さつまいも・栗・カボチャにぶどうやマスカットをふんだんに使用したスイーツたちが全て食べ放題!加えてサラダやサンドイッチ、デリなど塩系グルメも充実しているので、しっかりお腹を空かせて挑んでくださいね!合わせて大阪いらっしゃいキャンペーンも要チェック!
立ち飲み

女子一人飲みも!陽気な洋風立ち飲みバル「スタンドニュー太閤」@大阪上本町〜クーポン配信中

大阪上本町「スタンドニュー太閤」。フレンチで腕を振るったシェフコンビの本格派のお料理を手軽にカジュアルに楽しめる立ち飲みバル。シュッとスタイリッシュな装いながら、テンポの良いノリツッコミも飛び交う陽気な雰囲気で、一見さんも女子お一人様もウェルカムです!
ホテル

スイスホテル南海大阪で飲んで食べて学べるワインセミナー&ランチ「ワイン&ダインSHUN」

ワイン愛好家も集うスイスホテル南海大阪に入るダイニングレストラン「ワイン&ダイン SHUN」にて毎月開催されるワインセミナーは、ソムリエ厳選の世界のワインと、旬を取り入れた串揚げを優雅に楽しむことができる、知る人ぞ知るイベント。ワインに詳しい人はもちろん、初心者さんも肩肘張らず、満足できること間違いなしの知らなきゃ損なイベントです!
クラフトビール・ビール

常時10種類の樽生が揃うクラフトビール好きのためのビアパブ「CRAFT BEER BASE BUD」@大阪梅田

大阪梅田のクラフトビール専門店「CRAFT BEER BASE BUD」。常時10TAPの樽生クラフトビールとパブなフードをカジュアルに楽しめる、ビール好きにはたまらない酒場。友人と乾杯も、おひとり様でグラスと向き合うも良し。時々にイベントも開催されているので公式アカウントも要チェックです!
タイトルとURLをコピーしました