
酒にも米にも合うマグロもんは必須!和歌山土産20選+α!
和歌山旅でオススメのお土産20選+αのご紹介!絶対のオススメはマグロもの。角煮や生姜が効いたん、かま焼きなどどれも絶品、ご飯にも酒にも合うから絶対買って!その他、那智の黒飴や和歌山と言えばのみかん・柑橘系、銘菓から小洒落たものまでズラリ。和歌山旅行の際の参考にどうぞ。

和歌山の地ビールと旨し料理のビアレストラン!「バーリィ」@和歌山白浜
観光スポット「千畳敷」と「三段壁」を結ぶ道路沿いにある、南紀白浜の地ビール<ナギサビール>の直営レストラン「バーリィ」。ビールに合うおつまみはもちろん、こだわりのシャルキュトリーや肉料理、パスタやカレー、スイーツなど、ビールを飲む人も飲まない人も楽しめるお店です。

本州最南端の街・和歌山串本町の観光スポット。絶景と自然と歴史に出会う
本州最南端の町、和歌山県串本町。名物は台風だけではありません(笑)大自然と歴史に恵まれる観光スポット満載。太平洋を望む海と空、沈む夕日の絶景、美しい灯台、本州最南端の神社など、知られざる見どころをご紹介します!

食べ過ぎ必至!並ぶ価値大の回転寿司!「廻鮮寿し丸徳」@兵庫尼崎
兵庫・尼崎市内を中心に店舗展開する「廻鮮寿し丸徳」は、待っても並んでも行く価値大!コスパ抜群の回転寿司処。定番のネタに加え季節物や期間限定ものなども登場し、何度も通いたくなる。寿司・お料理のおいしさはもちろん、明るく清潔な店内、元気なスタッフさんの対応が良いのもポイント高し。

和歌山といえば!の名スポット「熊野那智大社」詣でと海鮮ランチ。
関西圏だけでなく全国各地から観光客や参拝客が訪れる、和歌山といえばの名スポット「熊野那智大社」。参拝に加え長さ133cmもある巨大なおみくじや、大木の幹をくぐり抜ける「胎内くぐり」は無病息災や長寿に良いとされているので、健康を願う方はぜひ試してみて。参拝後にはすぐ近くの「那智ねぼけ堂」でランチ&お土産探しも合わせてどうぞ。

全室リバービュー!充実の温泉とお料理の癒しのお宿。「冨士屋」@和歌山
和歌山県・川湯温泉にある一軒宿「冨士屋」。全31の客室は全て目の前に大自然を感じられるリバービュー。男女入れ替えの館内温泉の他、すぐ近くにある天然露天風呂「仙人風呂」も見所のひとつ。広間でいただく旬や地物を取り入れたお料理も豪華で、心も体も満たされるステイを体験できます。

世界遺産「高野山」散策と日帰り温泉。@和歌山
世界遺産にも認定され、日本だけでなく世界中から人々が訪れる仏教の聖地・和歌山「高野山」。とにかく広大なエリア、もとい、境内は様々な建造物、パワースポット、取り囲む自然満載で半日どころか1日では回りきれないほどなので、宿坊に泊まってがっつり散策も良し。

コンビニ飲みを上回る手軽さ!?これがほんまのセンベロ酒場!「百」@京都烏丸
ドリンク220円、フード110円という嘘みたいな激安立ち飲み「百」。平日はおやつの時間から、土日祝は12時オープンで、昼飲みや京都観光の合間に、ちょっと時間あるわ〜な時にフラッと立ち寄るにも使えるおすすめの酒場です。覚えておいて損なし!むしろお得!^^

あっちこっちで食べ飲みが楽しい!「福島ふくまる通り57」@大阪福島
大阪福島駅高架下の飲食店が軒を連ねる対面に2019年5月に新たなグルメスポットとして誕生した「ふくまる通り57」。各店をはしごして良し、スーパーマーケット「阪急オアシス」で飲み食い良し、購入したものを他店に持ち込んで外飲み良しと、気分やシーンに合わせて楽しむことができるパラダイスです!

青森「青森魚菜センター」名物のっけ丼は好きなものを好きなだけ乗っけるのが楽しい!
青森で必ず食べたいご当地グルメのひとつ『のっけ丼』の元祖「青森魚菜センター」。活気あふれる市場館内にずらり並ぶ海鮮や惣菜をご飯に乗せてオリジナルな丼を作る楽しさは唯一無二。青森旅行のスケジュールにもれなく加えて!