レシピ

【呑みつま】やすまるだしで!ダイエットにもピッタリふわとろオムキャベツ
お出汁と合わせた卵をフライパンで焼くだけ、出汁巻卵のように巻く必要がないので失敗なし。出汁香るふわとろ卵とキャベツとネギのやさしい味わいです。糖質カットでダイエット中やリセット飯にも!

【呑みつま】香り高い大人のおつまみ!油揚げの酒粕ピザ
美肌効果や免疫力UP、生活習慣病の予防高価など、嬉しい栄養たっぷりの酒粕。お湯で溶かしやわらかくしたものを油揚げに乗せて焼くだけ、簡単ヘルシーなおつまみピザに。日本酒はもちろん、焼酎や白ワインにもぴったりです!

【呑みつま】やすまるだしで!おからと豆腐のカニカマサラダ
私のオハコ<おから+豆腐>のポテトサラダ風新作。味付けはマヨネーズとやすまるだしだけ。茹で卵も入りボリュームUP、でもヘルシーがうれしい。天かすのコクと青のりの風味もイカしてます!

【呑みつま】簡単、手軽、財布にやさしい家飲みおつまみ!2022年ベストヒットレシピ10選
<簡単・手軽・財布にやさしい>をモットーに、2022年もたくさんのおつまみを作りご紹介しました。気になる、お気に入りのレシピはあったでしょうか?1年間の総まとめとして、各種SNSでも特に人気があったレシピを10個まとめました!見逃していた方、まだ作っていない方はぜひチェックして、手軽に簡単に家飲みを楽しんでくださいね!

【呑みつま】やすまるだしで!炊飯器に入れるだけでホロホロやわらかチャーシュー
メイン料理にもおつまみにもなるチャーシュー。一見、手間がかかりそうですが、今回ご紹介するのは。炊飯器に入れるだけという超簡単なレシピ。味付けも出汁パックだけ!冷蔵庫で4〜5日は保存できるので、忙しい時の常備や年末年始の一品にも大活躍してくれますよ!

【呑みつま】クリスマスや年末年始の作り置きにも!簡単タパスおつまみ4選
クリスマスや忘年会、新年会。がっつりお肉やコッテリ料理のメインも大事ですが、サブも欠かせません。手間なし、サッと作れる野菜たっぷりヘルシーなおつまみタパス4品をご紹介。多めに作れば常備菜にもOKなので、年末年始に向けて仕込んでおいても!

【呑みつま】やすまるだしで!日本酒、焼酎、ワインにも合う出汁香るマグロのユッケ
マグロのお刺身を、オリーブオイルとやすまるだしの出汁粉で和えたユッケ風に仕上げ、いつもとちょっと違った味わいに。さっぱりと食べられて、日本酒や焼酎、白ワインなどいろんなお酒と相性良し。

【呑みつま】カルパスとチーズが決め手!白ワインのお供に里芋のポテトサラダ
コロンコロンフォルムもかわいい里芋は、むくみや高血圧、動脈硬化予防に良いなどさまざまな栄養素を含む積極的に摂りたい食材。煮物が主流ですが、今回はお手軽おつまみの定番チーズとカルパスを合わせ、白ワインにピッタリなポテトサラダに。じゃがいものポテサラとは違ったもっちりねっとり食感もクセになります!

【呑みつま】やすまるだしで!具だくさん粕汁
美肌効果や免疫力UP、生活習慣病の予防高価など、嬉しい栄養たっぷりの酒粕を使った定番レシピ、粕汁。油揚げや豚肉からも旨味が出るので、味付けは<やすまるだし>だけでこれまた失敗なし!具沢山で作ればコレ一品で栄養面もカバーできますよ!

【呑みつま】日本酒や白ワインのお供に。バニラアイスと合わせて大人スイーツにも!酒粕レーズン
美肌効果や免疫力UP、生活習慣病の予防高価など、嬉しい栄養たっぷりの酒粕。レーズンと混ぜ合わせるだけで酒が進むデザート感覚のおつまみを。そのままクラッカーなどと合わせるのはもちろん、アイスと混ぜても絶品です。