お得情報・酒・食・旅・日常で楽しめること

関西女のプチ日記

小旅行・観光

雪の兼六園と五感で楽しむアート、シメは縁結び祈願で決まり!@石川金沢

冬こそ訪れたい日本三名園に数えられる雪化粧の兼六園に、見て触れて感じるインスタ映えなスポットもある金沢21世紀美術館にカフェでスイーツを。そしてシメには金沢最古の石浦神社でお参りをして縁結び祈願!全て近場で回れるのでもれなくチェック!
日本酒・地酒

塩で新潟の地酒を飲る!「ぽんしゅ館新潟駅店」@新潟

新潟のお土産・グルメがズラリ揃うお店の奥のスペースで、新潟の地酒を有料試飲することができる「ぽんしゅ館新潟駅店」。ワンコイン500円でお猪口25ccを5杯飲むことができます。飲んでみたかったものをお試し、購入前に味見するなど、手軽に楽しめます。新潟駅に着いたらまずはココ!
クラフトビール・ビール

樽生40種!ワンコインから気軽に楽しめるクラフトビール!「新潟クラフトビール館」@新潟

樽生40種!ワンコインから気軽に楽しめるクラフトビール!「新潟クラフトビール館」@新潟
ホテル・宿

心に残るお宿!雪景色と温泉と富山の味覚三昧「ホテル桃源」@宇奈月温泉

富山県随一の温泉郷・宇奈月温泉の老舗旅館「ホテル桃源」。温もりあるお部屋からは雪の黒部川を望み、温泉・お風呂は最大9つの湯巡りが楽しめます。食事処でいただくお料理は、鰤や蟹、氷見牛に白海老などなど富山・北陸の味覚三昧で大満足間違いなし!温泉街散策と合わせ、心に残る温泉旅をどうぞ。
居酒屋

昭和な雰囲気と壁いっぱいの豊富なメニューが飲兵衛を誘う!「仙樹」@高知

壁一面に張り巡らされる写真メニューが圧巻!創業40年を超える老舗炉端焼き酒場。店内壁一面に張り巡らされる写真メニューがインパクト大!その雰囲気と高知民も県外客も満足できるラインナップが人気。
屋台

雰囲気サイコー!人気屋台で激ウマギョウザ!「安兵衛」@高知

テレビや各メディアでもしょっちゅう取り上げられまくり、高知と言えば!の超人気有名屋台「安兵衛」。揚げ焼きのようなパリッサクッと歯ごたえにジューシィな餃子はその噂に違わぬ旨さ。はりまや橋など観光スポットにほど近い立地なので高知旅には立ち寄りたい。
エリア別

昭和漂うほのぼの食堂でおやつ飲み。「まるよし食堂」@高知

グルメの宝庫「ひろめ市場」の真裏、繁華街近くにポツリ佇み静かに昭和の香りを放つ食堂「まるよし食堂」。ショーケースや冷蔵庫にズラリ並ぶ手作りのお惣菜やお鍋にぎっしり丁寧に詰められたおでんなどをアテに酒を楽しめるお店。ご常連がふらり立ち寄りお店さんと談笑しながら飲む光景がたまらない。
居酒屋

高知ど真ん中で昼飲みOK!半世紀の歴史ある人気酒場「葉牡丹」@高知

高知市内において地元民にも観光客にも人気、四半世紀の歴史を持つ老舗酒場「葉牡丹」。観光スポットや繁華街も近い立地で昼間から酒と粋な肴を楽しめる。昭和漂うほっこり空間は初めてでもどこか懐かしく。カウンターで一人酒良し、テーブルや座敷でみんなでワイワイも良し。普段使いにも宴会にもGOOD。高知市内でも特にオススメです!
角打ち

超アットホームで居心地サイコー!酒豪県の貴重な角打ち酒場!「竹内酒店」@高知

高知市内にある「竹内酒店」は、酒屋の一角で飲める角打ち。戦後に始められたご両親の後を引き継ぐ2代目が営むなかなかの老舗。家感ハンパない超寛いじゃう雰囲気に、あったかいお父さんとお母さん、そしてご常連が笑顔で迎え入れてくれるアットホーム感は、酒場好きにはたまらない。
小旅行・観光

真っ暗トンネルと鉄橋も見モノのJR福知山線廃線敷ハイキング

かつて機関車が走っていて1986年に廃線になった兵庫県・武庫川沿いのJR福知山線上の廃線敷。長らく立ち入り禁止の状態だったのが、2016年には自己責任を原則としたハイキングコースとして一般開放されました。昨今では、電車・車両好きさんにもハイキング好きさんにも、自然好きさんにも人気のスポットになっています。
タイトルとURLをコピーしました