その他野菜

【呑みつま】レンチンだけ!ごま油香るアボカドエッグ
栄養価が高く健康にも美容にも良いとされるアボカド。卵と合わせレンチンするだけ。火を入れたホクホクの食感とまったりとした味わい、トロトロ卵に香るごま油のハーモニーは絶品です!卵の固さは好みの加減に仕上げてどうぞ。

【呑みつま】やすまるだしで!小麦粉なしのヘルシーお好み焼き風、白菜の豚玉
お鍋のシーズンに大活躍してくれた白菜とネギ、少しずつ余っていませんか?卵と豚こまと合わせ、小麦粉不要のお好み焼き風に仕上げれば、ボリュームがありつつヘルシーなおつまみに。洗い物を減らすならフライパンのままテーブルにサーブしてもOKです!

【呑みつま】納豆ソースが決め手!なすのハッセルバック
年中スーパーや八百屋さんで手にすることができる万能なナスに、相性の良いベーコンとチーズを挟み込んだハッセルバック風に。さらに納豆をソースに見立て一緒に焼き上げれば、ホクホク感と香ばしさが意外なおいしさです!

【呑みつま】和えるだけ!作り置きにもさっぱり野菜おつまみ2品
さっぱり野菜の代表格、大根ときゅうりをそれぞれ家にある調味料で和えるだけ。あと一品ほしい、軽くつまみたい時にパパッとできて重宝しますよ!多めに作ったら2〜3日の保存もOKなので作り置きにもどうぞ。

【呑みつま】シンプルに味わう!菜の花の塩昆布和え
免疫力UP、老化防止、抗がん作用など嬉しい栄養がたっぷり、春が旬の菜の花(なばな)のおつまみレシピ。レンチンして塩昆布と和え、相性の良い卵を乗せるだけ。菜の花のほろ苦や風味をシンプルに味わえ、見た目も春らしいひと皿に。

【呑みつま】ニンニク香る!ブロッコリーのすき焼き風
11月から3月が旬とされる緑黄色野菜の代表格ブロッコリーは、ビタミンB群、ビタミンC、βカロテン、食物繊維に加え、タンパク質含有量が高いことからダイエットや筋トレにも重宝され、積極的に摂取したい野菜のひとつ。スタミナニンニクと共にすき焼きのタレと合わせレンチン、卵黄に絡めれば甘辛がお酒にもご飯にもピッタリでモリモリ食べられますよ!

【呑みつま】枝豆と豆腐のホロホロ〜地味に旨いヘルシーつまみ
家計&ダイエットのお助けアイテムお豆腐と、アテの定番の枝豆が主役のヘルシーおつまみ。卵白と合わせることでホロホロしっとりとした豆腐と枝豆のポクポク食感、黄身を潰せばまったりとした舌触りと、1品で2度楽しめる一品です!

【呑みつま】菜の花と卵の海苔巻き〜華やかな見た目は家飲みにもピッタリ!
免疫力UP、老化防止、抗がん作用など嬉しい栄養がたっぷり、春が旬の菜の花(なばな)のおつまみレシピ。定番のおひたしや天ぷらもおいしいですが、卵とチーズと海苔で巻いて、栄養価もバッチリのひょいとつまめる一品に。断面の鮮やかさはお弁当に入れてもGOODです!

【呑みつま】冬に食べたい牡蠣とほうれん草の酒粕グラタン〜日本酒にも白ワインにも
美肌効果や免疫力UP、生活習慣病の予防高価など、嬉しい栄養たっぷりの酒粕。豆腐と合わせたソースを、今が旬の牡蠣とほうれん草にたっぷりかけてトースターで焼くだけ。立ち上る酒粕の風味がオツな一品です。

【呑みつま】低糖質なカラフルおつまみ!お麩のひとくちピザ
お麩は、お吸い物に浮いているだけ、煮物の影に隠れているような超脇役なイメージですが(笑)低糖質、低脂質、高タンパクの体にうれしい食材。チーズに卵、トマトを乗せて焼くともっちり食感が楽しめます。ひょいとつまめる可愛いビジュアルでおうち飲みの一品にもピッタリです。