その他野菜

【呑みつま】やすまるだしで!かぶのソテーとかぶの葉ふりかけ

春と秋の2回旬を迎えるかぶの簡単レシピ。根(一般的に食べる部分)はソテーしてやすまるだしをちょんとつけてシンプルに味わいます。捨ててしまいがちな葉は細かく刻んで炒め、やすまるだしと七味唐辛子で味付けすればお酒もご飯も進むふりかけに変身!かぶ一株余すことなくいただける超簡単レシピです。

【呑みつま】作り置きOK!ひき肉と高菜と枝豆そぼろ〜おつまみにご飯のお供に

ご飯のお供にぴったりな高菜は、風味や塩気が調味料としても大活躍。ひき肉とたっぷりの生姜と合わせ爽やかなそぼろに仕上げます。豆腐や厚揚げに乗せて、ご飯に乗せたり麺と合わせたりとアレンジ自在。冷蔵庫で2〜3日保存可能なので作り置きにもおすすめです。

【呑みつま】レンチンだけ!コーンとクミンのチーズせんべい

スライスチーズをレンジでチンするお手軽おつまみレシピをアレンジ。材料はチーズと缶詰コーンとクミンシードだけ。コーンの甘味を引き立てるクミンの香りがお酒を進ませます。止まらぬ美味しさですぐになくなってしまうので、どんどん作りながら乾杯しましょう!
やすまるだし

【呑みつま】やすまるだしで!なすとズッキーニとトマトのレンジ煮浸し風

旬の夏野菜のなすとズッキーニ、トマトをレンジで簡単煮浸し風に。やすまるだしとオリーブオイルのシンプルな味付けで野菜の旨味も引き立ちます。作ってすぐに食べられますが冷蔵庫で少し冷やすと味も馴染み、よりさっぱりといただけます。

【呑みつま】やすまるだしで!アボカドの和風マリネ

栄養価が高く健康にも美容にも良いとされるアボカドを、やすまるだしと家にある調味料で和えるだけ。シンプルでいて旨味たっぷりの味付けはアボカドのおいしさも際立たせます。

【呑みつま】冷やしておいしい!えのきとナスのさっぱり和え

えのきに合わせて細切りにしたナスをレンジでチン、家にある調味料で和えるだけ。レモン汁をプラスし軽く冷やすことでよりさっぱりといただけます。ガッツリメインの箸休めに、ヘルシーなので遅く帰った晩酌のおつまみにもピッタリです!

【呑みつま】やすまるだしで!人参とチーズのガレット

目やお肌の健康を保つβカロテンをはじめ、カリウムや食物繊維も豊富な人参をたっぷり食べられるおつまみ。やすまるだしとチーズの濃い味はお酒にピッタリ!大量の人参もペロリです。また、フライパンの上で調理が完結するため洗い物も少なくて楽ちんです!

【呑みつま】やすまるだしで!豆腐とおからとブロッコリーマッシュ

栄養価が高く、ダイエットや筋トレにも重宝され、積極的に摂取したいブロッコリーを、豆腐&おからと合わせマッシュに。味付けはやすまるだしとマヨネーズだけ!ブロッコリーの甘みもしっかり感じられる、白ワインに合うおつまみです。

【呑みつま】ワインや泡に合う菜の花とタンカンの生ハム巻き

免疫力UP、老化防止、抗がん作用など嬉しい栄養がたっぷり、春が旬の菜の花(なばな)のおつまみレシピ。同じく春が旬のタンカンと合わせ生ハムで巻くだけ。華やかな見た目とフルーティな味わいは白ワインやスパークリングワイン、シャンパンにピッタリです!

【呑みつま】やすまるだしで!きゅうりとトマトとチーズの和風カレーマリネ

酒の肴にピッタリなカマンベールチーズと、定番野菜のきゅうりとトマトをやすまるだし粉末とお酢で和えるだけ。カレー粉のアクセントで、ビールやハイボール、ワインにも合う一品です!野菜が少しずつ残った時の消費にもどうぞ!
タイトルとURLをコピーしました