その他野菜

【呑みつま】やすまるだしで!大根とこんにゃく煮
大根とこんにゃくを使った簡単レシピ。サイの目に切った大根とこんにゃくをレンジで下茹で、ベーコンとやすまるだしを加え再度レンチンするだけ。レンジだけで味染みの煮物風ができちゃいます!たっぷり作って冷蔵庫保存2〜3日OK。あと一品や遅く帰った日の晩酌のお供にも重宝します。

【呑みつま】やすまるだしで!豆腐とコーンのグラタン風
冷蔵庫に必ずある卵と豆腐を使った簡単レシピ。具材とやすまるだしを全て混ぜて、レンチン&トースターで焼くだけのグラタン風。ヘルシーなのに食べ応えもあってダイエット中や遅く帰った日の一品にも。ブロッコリーとコーン以外にも好みの具材でアレンジも可能です。

【呑みつま】コーンとグリーンピースのオープンオムレツ
あると便利なコーン缶と卵を使ったレシピ。コーンと冷凍グリーンピースを混ぜた卵液をフライパンで両面をこんがり焼くだけ。粉チーズを加え香ばしさと風味もUPさせます。卵ひとつでも食べ応えがあり家計にもやさしいおつまみ。緑が鮮やかで見た目にもおいしい一品です。

【呑みつま】やすまるだしで!夏野菜のゼリー寄せ
見た目も涼しげで夏にぴったりなゼリー寄せの簡単レシピ。煮立たせたやすまるだしに粉ゼラチンを加え、野菜と合わせて冷やし固めるだけ。好みの野菜や容器を変えれば何通りにも楽しめます。家飲みやちょっとしたおもてなし料理にも!

【呑みつま】やすまるだしで!冬瓜と鶏皮の味噌煮
「冬」だけど夏(7〜9月)が旬の冬瓜を使った簡単レシピ。薄切りにした冬瓜と余りがちな鶏皮をやすまるだしと味噌で煮るだけ。濃い味はおつまみにもご飯のお供にもピッタリ。そうめんやうどんのつけだれにしても!

【呑みつま】オクラのわさびめかぶ漬け
夏バテ防止や免疫力アップの効果もある夏野菜のオクラを使った簡単おつまみレシピ。レンジでチンしたオクラを、めかぶとお酢、めんつゆ、わさびと一緒に漬けるだけ。細かく刻めばご飯のお供やそうめんと合わせても!

【呑みつま】やすまるだしで!生姜たっぷり冬瓜と豚こま煮
「冬」だけど夏(7〜9月)が旬の冬瓜を使った簡単レシピ。角切りにした冬瓜と家計の味方の豚こま肉をやすまるだしで煮るだけ。たっぷり生姜で体にやさしい味わいです。

【呑みつま】やすまるだしで!ジュワッとトロッとナスとトマトの巾着
夏野菜の代表格なすとトマトの簡単レシピ。切ったナスとトマトを油揚げに詰め巾着にし、やすまるだしで煮るだけ。お出汁を吸った油揚げがジュワッと、ナスとトマトのシャキとろのやさしい口当たり。熱々でも冷やしても美味しくいただけます。

【呑みつま】きゅうりとパクチードレッシングのトマトサラダ
夏野菜の代表格、トマトのサラダレシピ。刻んだきゅうりとパクチーにオリーブオイル、ナンプラー、レモン汁、塩胡椒を合わせたドレッシングソースをたっぷりでいただきます。爽やかな味わいが夏にぴったり。冷えた白ワインやすっきりした味わいのビールとも相性抜群です。

【呑みつま】ゴーヤーと豆のヨーグルトマヨサラダ
夏野菜の代表ゴーヤーを使った簡単レシピ。ゴーヤーと便利なサラダ豆をヨーグルトとマヨネーズを合わせたソースで和えるだけ。爽やかなまろやかさに香るニンニクが食欲を誘う夏にぴったり、ワインに合うおつまみレシピです。